お客様を動かす「共感作り」の専門家、佐藤秀治です。

唐突ですが「共感共聴コンサルタント」という、造
語入りの肩書を名乗ることにしました。

「共感共聴」って何❓
と思いますよね。

でも、その前に……

「共感」って、普通に使う言葉ですけど、実はその
定義が複雑怪奇…。

というか、喧々諤々。

「共感」「同情」は違う!

と言い切りたいのですが、社会心理学の先生たちの
意見もさまざまなようです。

しかも、日本語の「共感」は、心理学用語であると
ころの英語=empatsy の訳語として使われ始めたと
いうから、さらに面倒です。

要するに、明確な定義はないということです。

でもね…。

当社独自の“共感共聴コンサルティング”では、

「共感」と「理解」は不可分!

という立場をとっております。

簡単にいうと

感情的な他者への「共感」と
理知的な他者への「理解」を
両立させる

ということです。

一番重要なことは、

自分勝手に自己投影するのではなく、対象となる相手の立場になって推測すること

です。

そのためには、話を聴きながら頭をフル回転さ
せることが必要です。

相手の言葉だけではなく、目線や仕草、声の調
子に気を配ることが肝心です。

浮かんだ疑問や推測を、適切な質問に変えて、
相手に問いかけることが欠かせません。

細かく丁寧に、言葉と気持ちを交感することが
とても大切です。

「共感」とは、相手を理解するためのステップでもあるのです。

……というわけで、続きは次回!

何卒よろしくお願い申し上げます。