ブレードランナー2049の@ポスター

ネットなどでネタバレされるのが嫌で、公開初日のレイトショーで観てきました。『ブレードランナー 2049』。

このブログは、ネタバレなしです。

これからこの作品を観に行くという方には、アドバイスとして下記3点をお伝えします。

アクション少な目で、BGMで盛り上げていくシーンがいくつもありますので、音響設備の違いは重要。

少なくとも、前作を「まだ観ていない」という人には、『~2049』をほとんどまともに楽しめないのではないかと思います。劇中、デッカードとレイチェルに関する(初心者向けの)説明は、ほとんどありません。

ネットの短編を見なくても、ストーリー上問題はないのですが、事前に見ているかどうかで、作品自体の印象がかなり変わると思います。

一言で表すと、「静かで、優しい映画」でした。アクションも少ないし、予想外に展開もゆっくり。
ビジュアルは、前作を踏襲しつつ、まったく違う “場所” を主なステージとして、まったく違う風景を描き出しています。

この作品のビジュアルも、とにかく目に焼き付きます。これだけでも、良く出来た作品だと言えます。

しかし、評価は分かれるだろうと思いますよ。
中盤過ぎたあたりで、紛うことなきブレードランナーの続編! という感じで盛り上がってくるのですが、しかし、この作品ならではのインパクトは薄い。「自己存在」と「愛」への問いかけが作品の根底にあり、主人公の変化を静かに見つめる構成は素晴らしいと思うのですが、それでもやっぱり満たされない……。
それは要するに、
『ブレードランナー』に、この続編が必要だったのか!?
という疑問への答えが出なかったから、満たされないわけです。

なので、
 非常に良く出来た作品
という意見にも
 退屈な作品
という意見にも
それぞれうなずくことが出来ます。

ちなみに……今どきの映画にしてはキャストが白人ばかりなのですが、それはきっと、いろんな人種が混じり合うと、人類VSレプリカントという差別の構図が分かりにくくなるから……なのでしょう。でも、途中で出てくる過去の遺産が、エルビス・プレスリーにマリリン・モンロー、フランク・シナトラって……。偏りを感じるなという方が無理な話。

でも、物語の展開を妙に大きくせず、あくまでも本作の主人公である捜査官・K の視点に徹したストーリーは、非常に好感度高いです。

      

【『ブレードランナー 2049』の前日譚】「ブレードランナー ブラックアウト 2022」

■【『ブレードランナー 2049』の前日譚】「2036:ネクサス・ドーン」

■【『ブレードランナー 2049』の前日譚】「2048:ノーウェア・トゥ・ラン」

新宿東宝 9番スクリーンの入り口

【作品メモ】
前作『ブレードランナー』から30年後の未来を舞台とした続編。捜査官デッカードと、自らを人間と信じて暮らしていたレプリカント・レイチェルの “その後” が描かれる。
[2049年、貧困と病気が蔓延するカルフォルニア。人間と見分けのつかない《レプリカント》が労働力として製造され、人間社会と危うい共存関係を保っていた。
危険な《レプリカント》を取り締まる捜査官は《ブレードランナー》と呼ばれ、2つの社会の均衡と秩序を守っていた。(公式サイトより)]

【監督】ドゥニ・ヴィルヌーブ
【製作総指揮】リドリー・スコット
【脚本】ハンプトン・ファンチャー、マイケル・グリーン
【キャラクター原案】フィリップ・K・ディック
【原案】ハンプトン・ファンチャー
【出演】K/ライアン・ゴズリング:デッカード/ハリソン・フォード:ジョイ/アナ・デ・アルマス:ラヴ/シルヴィア・フークス:ジョシ警部補(マダム)/ロビン・ライト:ウォレス/ジャレッド・レト:レイチェル/ショーン・ヤング ほか
■本編:163分

よろしければクリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ にほんブログ村 映画ブログへ